マーガレットとユリオプスデージーの 剪定をしたんですが うちのも結構、木質化してたので hanaさんのブログを読んだら ちょっぴり不安に(><;) hanaさんのブログには 僕の気になる花がいっぱいなので またお邪魔させてもらいま~す(^O^)/ 花はもうとっく木質化した枝の上のほうには芽はなかったので ボンザマーガレットがたくさんになりました。 12.5月7日 満開 無事に大きく育ち開花してくれました。 13.17年5月初旬 苗の時の違い検証 同じ品種 ウルル咲き(オペラ咲き)のルージュピンク草 姿:木立ち性。 40~60cm 類 縁:キク科。 ハマギク 原産地:カナリー諸島。 欧州で改良 春に真っ白なキク花形の花を咲かせるマーガレットは、寒さには弱いので、霜の降りる地方では、鉢植えで育てておき、窓辺に取り込んで冬越しさせます。

ボンザマーガレットの再生記録 6 25更新 Greensnap グリーンスナップ